記号 | 適用要素 | 備考 |
* | すべての要素 | |
div | div要素 | |
div[class] | class属性を持つdiv要素 | |
div[class="foo"] | 値がfooだけのclass属性を持つdiv要素 | 値はfooのみ |
div[class-="foo"] | 値にfooが1つでもあるclass属性を持つdiv要素 | いくつでも可 |
a:link | 未訪問のリンクのアンカーであるa要素 | |
a:visited | 訪問済みのリンクのアンカーであるa要素 | |
a:hover | a要素にカーソルを合わせたとき | |
a:active | a要素のクリック時 | クリックしている間適用 |
input:focus | Tabなどでのフォーカス時 | テキストボックスなど |
input:checked | チェックボックス・ラジオボタンのチェック時 | チェックされている時適用 |
p::first-line | p要素の最初の1行 | |
p::first-letter | p要素の最初の1文字 | |
p:nth-child(n) | 親要素のn番目の要素がpならばそれに適用 | それ以外の要素なら何も起こらない |
p:first-child | 親要素の最初の要素がpならばそれに適用 | |
p:nth-last-child(n) | 親要素の最後からn番目の要素がpならばそれに適用 | |
p:last-child | 親要素の最後の要素がpならばそれに適用 | |
p:nth-of-type(n) | 親要素でn番目に現れるp | |
p:first-of-type | 親要素で最初に現れるp | |
p:nth-last-of-type(n) | 親要素の最後からn番目に現れるp | |
p:last-of-type | 親要素の最後に現れるp | |
p::before | p要素の前に文字/画像を追加 | 文字:content: "テキスト"; 画像: content: url("img.png"); 追加した文字の書式も変更可能 |
p::after | p要素の後に文字/画像を追加 | |
p::selection | テキストの選択時 | Firefox:::-moz-selection
|
p:not(s) | セレクタsに一致しないp要素 | sにはセレクタを書く |
div p | 子孫関係 | |
div > p | 子関係 | |
img + p | 同階層で直後 | |
img ~ p | 同階層でそれ以降 | |
p, a | 複数の要素 |
::
のものは、旧ブラウザでは:
しか対応していない。
-webkit-font-smoothing:
none | アンチエイリアスなし |
antialiased | アンチエイリアス弱 |
subpixel-antialiased | アンチエイリアス強(デフォルト) |
width: 10vw;
vw | ビューポートの幅に対する割合 |
vh | ビューポートの高さに対する割合 |
vmin | ビューポートの幅と高さのうち、値が小さい方に対する割合 |
vmax | ビューポートの幅と高さのうち、値が大きい方に対する割合 |
※ビューポート:画面の幅や高さ
<link rel="stylesheet" href="http://netdna.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.0.3/css/font-awesome.css">
<i class="fa fa-bars"></i>
fa-lg | 1.33倍 |
fa-2x | 2倍 |
fa-3x | 3倍 |
fa-4x | 4倍 |
fa-5x | 5倍 |
ul
にfa-ul
、li
の中のi
にfa-li
を指定するとリストになる。
fa-fw
fa-border
pull-left
/ pull-right
fa-rotate-90
/ fa-rotate-180
/ fa-rotate-270
fa-spin
fa-flip-horizontal
/ fa-flip-vertical
<span class="fa-stack fa-lg">
<i class="fa fa-camera fa-stack-1x"></i>
<i class="fa fa-ban fa-stack-2x text-danger"></i>
</span>
© 2019 shge.github.io 利用規約・プライバシー